Q.POPチャンネルとは何ですか?
目的3つのうちの最後です。
(3)視聴率がとれるPOPコンテンツづくり
(1)で「一番働くPOPは何ですか?」と、質問しました。
回答が「NO」の場合は、
店舗に掲示してあるPOPが機能していませんと伝えました。
回答が「YES!」と明確な場合は、
さらに「そのPOPは視聴率がとれるか?」を考えてください!
視聴率がとれないPOPならば、
売場では働くPOPであっても、
それ以上の成果にはつながりません。
POPに2倍、3倍のレバレッジをかけることが、
POPチャンネルというプラットフォーム開設の第1段階の最大の目的です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは、「MEMBER(会員限定コンテンツ)」の
【メソッド】レバレッジPOPで公開しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#POPチャンネル #POPちゃんねる #POPジャパン
#チームPOPジャパン #POP甲子園 #レバレッジPOP
#POPプラットフォーム #手書きPOP #手描きPOP
#POPスター #POPSTAR
The following two tabs change content below.
沼澤 拓也
年間150回以上のセミナー活動を行う。
「POPで日本を元気にする!」を信条にチームPOPジャパン、POP甲子園、POP楽会などをプロディースする。
最新記事 by 沼澤 拓也 (全て見る)
- 【5月編】地球にはコンテンツがある。 - 2021年4月27日
- 【4月編】地球にはコンテンツがある。 - 2021年3月30日
- 【オンライン開催】 もっとZOOMを知ろう! - 2020年12月15日
- 【オンライン開催】 目的は、キラーコンテンツの創造&創客 - 2020年12月9日
- 【オンライン開催】 目的は、キラーコンテンツの創造&創客 - 2020年11月23日