POPちゃんねる

働くPOPで日本を元気に!
さぁ、朝3時33分起きの「POPスター」の出番です。2012年3月に出版した著書「繁盛店が必ずやっているPOP 最強のルール」(ナツメ社)はすでに第5刷!秘伝の「働くPOP」を地域や企業、個人へ伝授。年間150回を超えるセミナー活動は口コミで拡大中!「POPで日本の景氣回復!」を本氣で志します!

投稿記事一覧 > 【新展開!】 POP学の研究スペースを設置

このブログを書いている人

沼澤 拓也(ぬまざわ たくや) 沼澤 拓也(ぬまざわ たくや)

プロフィール

  • 株式会社ピーオーピーオリジン代表取締役
  • 札幌大学非常勤講師
  • POP広告クリエイター技能審査専門委員
  • 札幌商工会議所付属専門学校 非常勤講師
  • 商店街活性化推進調査研究チーム所属

等々、詳しいプロフィールは
オフィシャルサイトに掲載中です。

最新記事

カレンダー

2015年10月
« 5月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

月別アーカイブ

その他

【新展開!】 POP学の研究スペースを設置

2015.10.30
Pocket

 

「なに?POPって…」

そんな時代がありました…

日本にPOPが普及して半世紀になります。

 

【新展開!】

このたび、「POP学」の研究スペースを札幌大学に設置することができました。

ご支援頂いた教授に感謝!

 

 

POP学のすごいところは、論文にして終わりではなく

現場で働いている人であれば誰でも楽しんで実践でき、

現場が求める成果をあげることにあります。

 

 

今後、研究会や発表会を学生や企業、行政と連携しながら開催します。

 

 

研究テーマはいろいろ!

◎  農業など、直売所の活性化

◎  観光地など、土産店の国際化

◎  学校など、子供たちの読書普及

 これらはほんの一例です。

 

なぜ研究が必要なのか?

それは、学問として発信することで普及に加速度と価値が高まるからです。

それ以上に、POPに携わる人たちの社会的地位の向上、

そしてこの人たちの力で「日本や世界の景氣回復!」に貢献することです。

 

 

例えば、

◇POP学で再生医療に取り組んだり

◇POP学で宇宙の誕生を解明したり

◇POP学でアフリカの子供たちを救うなど

の可能性を秘めているかもしれません!

 

あらゆる可能性を発見するため集中して研究に挑みます。

 

何を言っているのか、イメージがわかない方は、

これからの研究にお氣軽にご参加ください。

 

あなたのビジネスも研究の対象です!

カテゴリー:POP学